白内障は水晶体が白く濁ってしまい、視力低下やものが2重に見えたりなどと、通常よりも見えにくくなってしまう眼病です。
白内障は老人性白内障といって、歳を取るごとにより発症しやすくなってしまいます。
《白内障手術後にレーシックを受けることは可能》
現在白内障と診断されている場合、レーシックは受けることはできません。
しかし、白内障手術を受け、6ヶ月以上経っていれば、レーシックを受けることは可能です。
まずは先に白内障を治療しましょう。
《レーシック人気クリニックで白内障手術も可能》
実は、福岡でレーシックで人気の高い品川近視クリニックも神戸神奈川アイクリニックも白内障手術も行っています。
白内障手術では、白く濁ってしまった水晶体を除去する為、眼内にレンズを挿入しますが、遠近両用レンズや乱視を矯正することも可能です。
人気ナンバー1の品川近視クリニックでは、白内障手術に、レーシックと老眼治療を組み合わせることも可能です。
白内障治療と一緒に、メガネ要らずにすることもできますよ。
《レーシック手術した後でも白内障手術は可能?》
レーシックを受けると、白内障手術が受けられないのでは・・・と心配する必要はありません。
ただし、眼内レンズを入れることで視力を矯正するフェイキックIOLの場合、入れているレンズを外す必要が出てきます。
とはいっても、白内障用のレンズにて視力を矯正することも可能なので、将来白内障になってもきちんと治療が可能です。
さらに品川近視クリニックでレーシックを受けていると、白内障手術を受ける場合、手術費用が安くなるんです。
白内障は、50代で60%の発症率と言われ、年齢が上がるにつれて発症率も上がっていく病気です。
今後、白内障にかかった場合も、白内障手術できるクリニックでレーシックを受けておく方がやっぱり安心です。
ちょっと見えにくいと思っている方は、ぜひ無料の適応検査を受けてみましょう。
白内障に気づいていない方も多いので、検査してみて損することはありませんよ。