手術後には目の充血が伴う方もいらっしゃいます。
レーシック手術は基本的にレーザーで角膜部分にしか処理を施さないはずなのになぜ白目部分が充血してしまうのでしょうか?
理由の一つとしてあげられるのが、手術でフラップを作成する際に圧力で白目部分に影響を及ぼしてしまうことがあるためです。
普通、この充血は数日で消えますが、場合によってはしばらく充血が改善されないこともあるようです。
また、手術直後にはなんともなかったのに後日充血が目立つようになった方もいらっしゃいます。
これはライフスタイルも関係ありますが、点眼薬の使いすぎや遠視の影響などがあるようです。
このようなトラブルを回避するためにも、手術後の1ヶ月は目を酷使しないほうが懸命です。
お仕事でパソコンとにらめっこ、という方も定期的に休憩をいれて目を休めるようにしましょう。
十分に目を休めるように努めるとともに食生活にも気を配ることが今後の目の健康を維持する秘訣かもしれませんね。
アフターケアがしっかりした眼科では上記のようなトラブルにもきちんと対応してくれますので、しっかりとしたクリニック選びが重要です。