福岡県最南端である大牟田市の場合、福岡市内より熊本市内の方が近くなりますよね。
大牟田市にはレーシックを受けられるクリニックがないので、福岡市内か熊本市内どちらかに通わなければなりません。
調べた所、熊本県内には現在1件のクリニックでのみレーシックを受けることができます。
ここでは、福岡市内で人気ナンバー1である品川近視クリニック福岡院と熊本県内にある九品寺アイクリニックを比較して大牟田市民にはどちらがいいかを調べてみました。
《通院比較》
(福岡へ通う場合)
大牟田駅-西鉄福岡(西鉄天神大牟田線急行利用の場合)乗車時間1時間2分・片道1,000円
西鉄福岡駅からは徒歩5分ぐらいとなっています。
(熊本へ通う場合)
大牟田駅-熊本駅(JR快速くまもとライナー利用の場合)乗車時間44分・片道1080円
熊本駅前駅-九品寺交差点駅(熊本市電A系統利用の場合)乗車時間26分・片道150円
九品寺交差点駅からは徒歩1分もかかりませんが、大牟田駅からだと福岡市内へ通う場合と比べて熊本へ通う場合、乗車時間も長く運賃も高くなってしまいます。
《費用比較》
(品川近視クリニック福岡院の場合)手術費用9万2千円~32万円・適応検査費用無料・定期検診費用無料
(九品寺アイクリニックの場合)手術費用35万円・適応検査費用3千円・定期検診費用(3ヶ月以降)2~3千円
九品寺アイクリニックでは、翌日・1週間後・1ヶ月後の定期検診は無料ですが、3ヶ月後・半年後・1年後の定期検診は有料となります。
一方、品川近視クリニック福岡院なら、保証期間最長10年も無料で検診を受けることができます。
《手術数比較》
(品川近視クリニック福岡院の場合)全16種類の術式あり
(九品寺アイクリニックの場合)片眼か両眼のみの選択で術式は1種類のみ
品川近視クリニックでは通常のレーシック手術だけで6種類から選ぶことができます。
また、角膜が薄い場合などレーシックが受けられない場合も他の視力回復手術もたくさん扱っているんですよ。
《体験談比較》
ネットで検索してみると、九品寺アイクリニックでは、公式のホームページのみでしか体験談を見つけることができませんでした。
それに比べて品川近視クリニックではたくさんの体験談を知ることができました。
これらのことから大牟田市民の方も福岡市内までレーシックに通うのがおすすめですよ。
余談ですが、大牟田市出身のあびる優さんも、ここで紹介した品川近視クリニックの近くにあり当サイトでも2位の神戸神奈川アイクリニックでレーシックを受けているんですよ。
当サイトの人気ランキングを参考にすれば無料で適応検査可能なのでまずは受けてみましょう。